自己紹介です

氏名/ニックネーム
けい 
誕生日
1973年10月 
性別
男性 
出身地/出身校
熊本出身/大学は、東京で、熊本県人会の寮、有斐学舎にいました
住まい
北九州市小倉南区 
趣味
食べ歩き、映画、音楽、HP作成、株式投資

証券会社

E*トレード証券(通常取引用)、UFJつばさ証券(るいとう用)

ネットバンク

新生銀行ジャパンネット銀行eBANK

My PC(3台目)

パソコン工房オリジナルパソコン、CDRW

Celeron1.7G、メモリー256MB、HDD40G

My PC(2台目)

VAIO-F14(ノートA4サイズ14.1インチ)CDROM

PenU266MHz、メモリー64MB、HDD4.3G

My携帯(4台目)

DoCoMo N503i(カメラ付が欲しい…)

デジカメ

CAMEDIA C−960ZOOM(OLYMPUS)(充電式が欲しい…)

プロバイダー(3社目)

YAHOO!BB(紹介をします。紹介料の一部をバックします。ID:keiisol)

インターネット環境

ADSL(価格・速度・使用時間のバランスが一番いいと思います)

電話環境(県外市外)

YAHOO!BB PHONE

 

株の投資方針の考え方4(平成14年12月28日)

 さて、今年の取引も大納会を残すのみになりました。

今年を振り返ってみて、思うことを書いてみたいと思います。

 

 株を始めて10ヶ月なんとかプラスで終われそうです。

年間で+10%はいけるだろうと目論見は、脆くも崩れ去ってしまいました。

ケーズデンキの昇格狙いで一時期は、目標達成したのですが、

通常取引で、失敗の繰り返しでした。原因は逆張り!底値って、反転して初めて分かるので

下降トレンドにあるものは、トコトン下げることを学びました。

一番初めに取引したベンチャーリンクなんか、その頃の1/5の株価です…

 

 東証一部昇格銘柄もメガネトップでは、過度の期待から痛い目に遭いました。

ただ、平成15年1月に昇格するダイドードリンコを見ていると、まだまだ昇格は美味しいと感じています。

はっきり言って、昇格銘柄を扱っていなかったら、完全にマイナスだったでしょう…

 

一部昇格銘柄で成功した銘柄

 ・ケーズデンキ(早い段階で仕込めて、成功)

 ・ツルハ

 ・はるやま

 ・東京リース(昇格がノーマークだったので、昇格発表後に買っても美味かった)

 

一部昇格銘柄で失敗した銘柄

 ・飯田産業(昇格日に売買してしまった…前営業日売買が基本)

 ・メガネトップ(みんなが早く仕込み過ぎた為、昇格発表後も騰がらなかった…しかも昇格日まで売り越してしまった)

 

 とにかく一部昇格銘柄で言える事は、安く仕込めたら昇格発表があれば美味しい思いができます。

ただし…早い段階で噂が立ち始め、株価が高騰しすぎると落選した時が、ストップ安になるので、

昇格発表前に売る事も必要になるでしょう。

 

 

 最近は、昇格銘柄以外での売買が多いですが、

とにかく、基準としては、高騰しすぎてない銘柄(少し下がっただけで狼狽売りをしてしまうから)で

 

 1.業績がよく、ボックスでの動きをしている銘柄

 2.下降トレンドからの反転が確認でき、一旦調整を向かえ、上昇トレンドに動き始めた銘柄

 

 西松屋が1に該当すると思います。サイゼリヤが、2に該当すると思います。

ジョイフルは…底値圏だろうなと思ったのと、業績回復しているだろうという予測で買ってます。

 

 

株の投資方針の考え方3(平成14年9月28日)

 

 株価低迷していますね。個人の株のHPも閉鎖や更新をしていないHPが増えてます(T-T)

このHPは、逃げが早い「けい」が運営しているので、大きく損はしないと思います。

まあ資金が半分を切ったら私も閉鎖、もしくは休眠するでしょうね。

 

 さて、今現在の考え方ですが、相場がこういう状況なので、どうしてもキャッシュ比重が高くなっています。

今後の展開としては、資金を4つの使い方をしようと思います。

 

@底値圏にあるものを拾って、短期でしのいで行こうと思います。安全第一です。(ウォッチ銘柄…トヨタ、ソニー)

 

A業績のいい銘柄でボックスの動きをしているものの売買。(ウォッチ銘柄…西松屋)

 

B東証一部昇格銘柄も過度な期待をせず、先回り買いが入ってないものを買う。

 また、自信がないものは、昇格決定前に売り、昇格後下がったところを買いなおします。

 

C別口で、るいとう(累積株式積立)をしていきます。

 

 

株の投資方針の考え方2(平成14年5月6日)

 

 いろいろと失敗してギリギリプラスです。

失敗の原因を考えてみるに

@株式分割で新株を売るに売れない状況に陥った事。

 

A上昇するだろうと考えて、チャート的に低くないのに飛びついた事。

が、挙げられます。

 

これからの方針としては、

@業績の回復にある会社で、売られ過ぎた感がある株を買う事。

 最初から含み益を持つために、前日終値の5%〜10%の指値を入れる!

 

A短期的に、東証一部昇格しそうな銘柄に資金を回す事。

 

B長期的な投資も視野に入れ、延びそうな分野にも目を向ける。

 

 

 

株をはじめたきっかけ(平成14年3月3日)

 

 まず、結婚して貯金が、だいぶん減ったことが原因にあります。それと家計簿をつけ始めたことですね。

保険の見直しの中で、いかに貯金していくかを考えていたのですが、今の時代、貯金しても普通預金で

0.02%しかつきません。100万円でも200円!!時間外手数料などで引かれると、実質マイナスになってしまうことも

あります。もっと大きな金額になおすと1億預けて2万円…1億あったら、貸店舗を建てられる用地を買って建貸しで

表面利回り、7〜8%回るようにしますね〜今、銀行にあずけるメリットは、安全面だけと思います。

ペイオフにより預金保護も1000万とその金利にしかされませんから、多く持っている人は、安全でもないかもしれません。

最近だと、新生銀行は他行振込み無料などあるので、貯金というより振込み料の節約の意味で預けていますね。

(9月まで延長されたけど、30万?口座にないと維持費とられるから)

 

 あとは、お金の考えを『金持ち父さん貧乏父さん』で、大きく変えられた事も大きいかもしれませんね。

家、車は、資産でなく負債という考え方って、実際に指摘されるまでは、薄々分かっていても明確ではなかったからですね。

確かに、自分に満足を与えてくれるという意味では、大きい効用があるのですが、所有による経済効果はマイナスだし、

妻がセカンドカー持つぐらいなら、タクシーを使った方が、ランニングコストで考えると圧倒的に安いですしね〜

 

 話が逸れましたが、複利の力が大きい(金利7%の複利で10年で倍だったかな?)と言っても、現在の

普通貯金では、話にならないので、なんとかしたいと思い株を勉強しました。勉強と言っても2,3冊本を買って

読んだだけですけど、読むより実際に買わないと意味がないと思い、手数料の安くて、いろんな銘柄を取り扱っている

E−TRADEにしました。これは、正解だったと思います。知名度もあるし、手数料も安いし。はっきり言って、証券会社に

相談して、買うのは証券会社を儲けさせるばかりだし、あくまでも自己判断で自分のルール、自分のペースでやるには

オンラインしかないと思います。2,3万の儲けでも、やめれるし、損切りの被害も少ない!

 

 私の投資基準は、知っている会社で、経営状態が健全で、チャートが上昇傾向に入っている、または入ってきた

銘柄を狙います。もちろん、底で買って、天井で売るというのは、不可能に近いので、そこそこの利益が見込める

買い方、売り方を目指しています。目標は、小さいのですが半年で10%の利回りです!!

TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送